広報普及IT委員会に関する記事一覧 – 公益社団法人 日本鍼灸師会 https://www.harikyu.or.jp 国民の健康と福祉に寄与することを目指します。 Mon, 18 Dec 2023 03:47:02 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.1.4 https://www.harikyu.or.jp/wps89n/wp-content/uploads/2020/02/cropped-icon-32x32.png 広報普及IT委員会に関する記事一覧 – 公益社団法人 日本鍼灸師会 https://www.harikyu.or.jp 32 32 『日本鍼灸新報』メール送信について最終のお知らせとお願い https://www.harikyu.or.jp/9834/ https://www.harikyu.or.jp/9834/#respond Mon, 18 Dec 2023 03:45:06 +0000 https://www.harikyu.or.jp/?p=9834 『日本鍼灸新報』メール送信について  社会的なIT化の進行にならい、本会においてもペーパーレス化ならびに経費節減のため、『日本鍼灸新報』は、2024年1月発行の新年号より、原則、誌面郵送ではなくメールにて、日鍼会マイペー...

投稿 『日本鍼灸新報』メール送信について最終のお知らせとお願い公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
『日本鍼灸新報』メール送信について

 社会的なIT化の進行にならい、本会においてもペーパーレス化ならびに経費節減のため、『日本鍼灸新報』は、2024年1月発行の新年号より、原則、誌面郵送ではなくメールにて、日鍼会マイページにご登録のメールアドレス宛てに送信させていただくことになりました。

 それに伴い、日鍼会マイページの「日本鍼灸新報送付先」が、「自宅郵送」か「治療院郵送」となっている方につきましては、2023年12月8日(金)時点で一律「メール送信」に変更しております。

 誌面での郵送をご希望の方は、お手数ですが、2024年1月10日(水)までに、日鍼会マイページへログインしていただき、「日本鍼灸新報送付先」を「自宅郵送」または「治療院郵送」に変更していただきますようよろしくお願いいたします。なお、準会員は「メール送信」のみとなります。

 また、メールアドレスをお持ちでない方には、引き続き誌面郵送にて対応いたします。

 何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
※ご登録のメールアドレスについてメール送信エラーとなるメールアドレスが若干数見受けられます。送信可能なメールアドレスを正確にご登録ください。

※日鍼会マイページ ログイン情報がわからない場合は、お問い合わせフォーム よりご連絡ください。
https://harikyu.page/contact


※メールアドレスをお持ちでない方には、日鍼会マイページログイン用に仮のメールアドレスを付与しておりますが、この機会にメールアドレスをご取得いただければと思います。
 作成方法につきましては、「よくある質問」をご参照ください。

(広報普及IT委員会)

投稿 『日本鍼灸新報』メール送信について最終のお知らせとお願い公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
https://www.harikyu.or.jp/9834/feed/ 0
令和5年度税制改正を踏まえたインボイス制度に関するお知らせ https://www.harikyu.or.jp/9377/ https://www.harikyu.or.jp/9377/#respond Tue, 27 Jun 2023 08:29:53 +0000 https://www.harikyu.or.jp/?p=9377 消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)が令和5年10月1日からはじまります。みなさまに制度の内容を正確にご理解いただき、必要な準備・対応を進めていただくため、以下6点について周知依頼が来ておりますのでお知らせしま...

投稿 令和5年度税制改正を踏まえたインボイス制度に関するお知らせ公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)が令和5年10月1日からはじまります。
みなさまに制度の内容を正確にご理解いただき、必要な準備・対応を進めていただくため、以下6点について周知依頼が来ておりますのでお知らせします。

1.令和5年度税制改正等の周知について

 令和5年度税制改正において、事業者の方の負担軽減措置等を講ずることとなりました。特に、こ負担軽減措置等は中小・小規模事業者(免税事業者)の方にとって、インボイス発行事業者の登録を受けるか否かの検討をするに当たって重要な検討材料となります。国税庁において、税制改正の内容を案内するリーフレットを作成しておりますので、ご案内させていただきます。
 このほか、これからインボイス制度の登録要否のご検討を始めるに当たり、まずは制度を知りたいという方に向けて、消費税の仕組みからインボイス制度の内容について分かりやすく説明した周知広報動画などを公開しております。会員事業者に各種コンテンツをご案内いただき、必要に応じてご活用いただきますと幸いです。

2.事業者への個別相談対応について

 全国の税務署では、これまでご案内してきた説明会に加え、登録の要否をご検討している事業者の方々を対象に、登録の考え方や補助金等の支援策などの情報等を個別にご案内する「登録要否相談会」を開催しております。
 また、中小企業庁の補助事業において、免税事業者のインボイス制度に関する相談内容に応じて、税理士による無料オンライン相談など各種相談先を紹介する窓口を開設しているほか、各省庁においても、事業者の皆様が抱える様々な疑問やお悩みに対応するため、各種補助金や下請法・独占禁止法等に関する相談窓口を設けております。
 なお、制度の一般的なご相談は、インボイスコールセンターでも承っております。

3.登録申請について

 インボイスを発行するためには、納税地を所轄する税務署長に対して登録申請書を提出し、インボイス発行事業者の登録を受け、登録番号を取得する(税務署から通知を受ける)必要があります。
 この登録申請・通知について、以下のようなお問い合わせが増えています。
  ・ 登録通知書はいつ届くのか。
  ・ 登録通知書を紛失してしまった。
  ・ 登録申請書の記載方法が分からない。
 e-Tax を利用することで、問答形式でスムーズに申請書を作成でき、登録通知も早く受け取ることができます。さらに電子通知を希望することで、紛失リスクのない電子データによる登録通知を受け取ることができますので、是非とも「e-Tax による登録申請」をしていただきますよう、お願いいたします。

4.中小企業等に向けた支援措置

 令和4年度補正予算において、インボイス制度への対応に向けたIT導入補助金といった予算措置が講じられています。
 補助対象者等事業の詳細については、補助金事務局ホームページをご確認ください。

5.インボイス制度の実施に関連した注意事例の公表について

 公正取引委員会において、独占禁止法違反につながるおそれのある複数の事例が確認されたため、違反行為の未然防止の観点から、どのような業態の発注事業者と免税事業者との間でそうした事例が発生したかということに加え、事例を踏まえた独占禁止法・下請法上の考え方を改めて明らかにして公表しています。
【公正取引委員会ウェブサイト「インボイス制度関連コーナー」】
https://www.jftc.go.jp/file/invoice_chuijirei.pdf

6.中小企業・小規模事業者インボイス相談受付窓口についてのご案内

 中小企業庁の補助事業において、免税事業者のインボイス制度に関する相談内容に応じて、税理士による無料オンライン相談など各種相談先を紹介する「中小企業・小規模事業者インボイス相談受付窓口」を開設しております。
【中小企業・小規模事業者インボイス相談受付窓口】
 https://chusho-invoice.jp/

その他、関連情報

制度全般や説明会等の情報に関するご案内
【国税庁 インボイス制度特設サイト】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm


制度の概要をお知りになりたい方向けのコンテンツ
【国税庁 令和5年 10 月 インボイス制度が始まります!!(リーフレット)】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0022008-052.pdf
【YouTube 国税庁動画チャンネル】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLu9kixYOfBRIQFM6xcSFzcGmx_jc031qc
【国税庁 免税事業者のみなさまへ 令和5年 10 月1日から インボイス制度が始まり
ます!】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0022001-174.pdf


制度の詳細をお知りになりたい方向けのコンテンツ
【国税庁 消費税 インボイス制度に関する改正について】
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/kaisei/202304/pdf/0023002-106.pdf
【国税庁 適格請求書等保存方式の概要 インボイス制度の理解のために】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0020006-027.pdf
【国税庁 適格請求書等保存方式に関する Q&A】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_01.htm


制度に関する各種ご相談窓口
【国税庁 インボイス制度に関わる各省庁等の相談窓口一覧】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0023002-076.pdf


免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関するQ&A
【財務省】
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d02.htm
【公正取引委員会】
https://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/invoice_qanda.html0
【中小企業庁】
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/index.html
【国土交通省】
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/1_6_bt_000178.html
※ 各ホームページに掲載されているものは同様の内容です。


中小企業等に向けた支援措置
【中小企業庁 各種支援策のご案内】
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r4/r4_invoice.pdf
【中小企業・小規模事業者インボイス相談受付窓口】※免税事業者向け
https://chusho-invoice.jp/

(広報普及IT委員会)

投稿 令和5年度税制改正を踏まえたインボイス制度に関するお知らせ公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
https://www.harikyu.or.jp/9377/feed/ 0
「厚生労働大臣免許保有証」交付申請手続きについて(2023年度) https://www.harikyu.or.jp/9331/ https://www.harikyu.or.jp/9331/#respond Mon, 26 Jun 2023 10:02:18 +0000 https://www.harikyu.or.jp/?p=9331 厚生労働大臣免許保有証とは 国家資格免許である「あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師免許証」をお持ちの方が、免許保有を示すことができる顔写真入り携帯用カードです。複数の免許がある場合でも保有証の発行は1枚となり、申請...

投稿 「厚生労働大臣免許保有証」交付申請手続きについて(2023年度)公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
厚生労働大臣免許保有証とは

国家資格免許である「あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師免許証」をお持ちの方が、免許保有を示すことができる顔写真入り携帯用カードです。複数の免許がある場合でも保有証の発行は1枚となり、申請は「新規」・「書換え」・「再交付」・「更新」でいずれも年1回の受付です。

なお、保有証の有効期間は交付から5年ですが、有効期限が切れている場合は、「更新」の申請を行うことができます。保有証をお持ちの方は有効期限をご確認のうえ、ご申請下さい。

申請する前に

ご自身の申請区分をご確認ください。

各種免許証(あ・は・き)を紛失している方は、「免許証の再交付」が必要です。
また、免許証の登録事項(氏名・本籍地等)に変更がある方は、東洋療法研修試験財団にて
「登録事項変更手続き」が必要です。変更手続きを済ませてから、保有証の申請が可能となりますので(公財)東洋療法研修試験財団ホームページ「免許登録の案内」をご参照ください。 

https://ahaki.or.jp/registration/guidance/

申請手続きについて

【受付期間】令和5年7月1日(土)~8月31日(木)

■交付申請手続きは、各都道府県鍼灸師会にて受付いたします。
 申請に必要な書類をご準備いただき、所属の都道府県師会へ申請してください。
※他団体の方は、下記「申請受付団体リスト」をご覧いただき、お近くの受付団体で
 申請手続きをお願いいたします。 https://ahaki.or.jp/licence/list002/

■申請手数料:2,000円  日本鍼灸師会会員(助成あり)
       4,000円  非会員・準会員

■保有証発行:令和6年3月発送(予定)
       日鍼会事務局で確認次第、各都道府県鍼灸師会へ一括発送いたします
       申請いただいた方は、師会事務局よりお受取りください。

提出書類ダウンロード

○2023手引き(申請者用)PDF

○厚生労働大臣免許保有証交付申請書(A4)・写真貼付用紙(A4)PDF

○厚生労働大臣免許保有証交付申請書(A4)・写真貼付用紙(A4)word

○申請書 記載例 PDF

○個人情報取扱同意書 PDF

○個人情報取扱同意書 word

チェックシート その他 参考資料ダウンロード

○証明写真の注意事項 PDF

○本人確認用提出書類 PDF

○申請書類チェックシート PDF

申請に必要な書類

①申請書・写真貼付用紙

本籍地記載の住民票(原本1部)
 ※6ヶ月以内に発行されたもので、「個人番号(マイナンバー)」の記載が無いもの

③本人確認書類:運転免許証、個人番号カード(マイナンバーカード)など

④免許証のコピー:都道府県知事免許証をお持ちの方で【新規申請】のみ提出
 ※裏面に記載がある場合は、両面のコピーが必要となります。

⑤写真:パスポートサイズ 2枚(縦4.5cm×横3.5cm 縁なし)

⑥保有証返送用封筒:長3定型封筒(12cm×23.5cm)に434円分貼付(簡易書留郵送料)

⑦保有証のコピー:【書換え】・【更新】申請の方、表面のコピー

「手引き(申請者用)」を熟読いただき、
お早目に申請手続きをお願いいたします。

投稿 「厚生労働大臣免許保有証」交付申請手続きについて(2023年度)公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
https://www.harikyu.or.jp/9331/feed/ 0
NHK・東京都健康長寿医療センター研究所共同調査「刺さない鍼」の肩こり改善効果が国際誌に受理・公開! https://www.harikyu.or.jp/9061/ https://www.harikyu.or.jp/9061/#respond Fri, 28 Apr 2023 14:14:26 +0000 https://www.harikyu.or.jp/?p=9061  昨年1月にNHKで放送された「健康の大問題 解決SP」におきまして、NHKと東京都健康長寿医療センター研究所との共同で調査した「刺さない鍼」の肩こり改善効果についての論文が、日本生理学会の国際誌「Journal of ...

投稿 NHK・東京都健康長寿医療センター研究所共同調査「刺さない鍼」の肩こり改善効果が国際誌に受理・公開!公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
 昨年1月にNHKで放送された「健康の大問題 解決SP」におきまして、NHKと東京都健康長寿医療センター研究所との共同で調査した「刺さない鍼」の肩こり改善効果についての論文が、日本生理学会の国際誌「Journal of Physiological Sciences」に受理・公開されました。
 調査の概要や論文のDL、プレスリリースにつきましては、下記のリンクをご参照ください。

https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1530.html

(広報普及IT委員会)

投稿 NHK・東京都健康長寿医療センター研究所共同調査「刺さない鍼」の肩こり改善効果が国際誌に受理・公開!公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
https://www.harikyu.or.jp/9061/feed/ 0
[AcuPOPJ] 鍼灸師のためのSEO対策・HP活用講座 メールセミナーのお知らせ https://www.harikyu.or.jp/9058/ https://www.harikyu.or.jp/9058/#respond Mon, 03 Apr 2023 04:04:59 +0000 https://www.harikyu.or.jp/?p=9058 AcuPOPJ国民のための鍼灸医療推進機構 普及啓発作業部会が運営されている、鍼灸netからの案内を下記にお知らせいたします。 さてこの度、この4月より下記メールセミナーが開始となりました。  ・鍼灸師のためのSEO対策...

投稿 [AcuPOPJ] 鍼灸師のためのSEO対策・HP活用講座 メールセミナーのお知らせ公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
AcuPOPJ国民のための鍼灸医療推進機構 普及啓発作業部会が運営されている、鍼灸netからの案内を下記にお知らせいたします。

さてこの度、この4月より下記メールセミナーが開始となりました。

 ・鍼灸師のためのSEO対策・HP活用講座メールセミナー

内容は主に、開業鍼灸師がHPを運営していく際に必要なSEO対策についての知識や、

それに関連するHPの活用法について解説する内容となります。

もちろん、勤務鍼灸師の皆様にとっても役立つ内容となっております。

ご自身の鍼灸院のホームページにアクセスを集めたい、何とかしたい、

というのは皆さん共通のお悩みかと思います。

でも、検索結果の順位はなかなか思うように上がっていかないのが現実ですね。

上記のメールセミナーでは、検索エンジン対策、つまりSEO対策について、

それがどのようなもので、どんな特徴があり、これまではどうだったのか、

そして、今後どうしていけばいいのかについて、分かりやすく解説しています。

また、検索エンジン以外に頼るものについても触れています。

ホームページを運営していく上で、知っておくべき知識が詰まっておりますので、

是非ご確認いただければと思っております。

もう既にご登録いただいているかたもいらっしゃいますが、まだのかたは是非どうぞ。

今回も無料のメールセミナーとなっております。

「鍼灸師のための・・・」シリーズはこれで第3弾となります。

まだご利用になっていないものがございましたら、この機会にご確認くださいませ。

 (1)鍼灸師のためのHP作成講座 メールセミナー
  

 (2)鍼灸師のためのSNS活用講座 メールセミナー
  

 (3)鍼灸師のためのSEO対策・HP活用講座 メールセミナー
  

投稿 [AcuPOPJ] 鍼灸師のためのSEO対策・HP活用講座 メールセミナーのお知らせ公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
https://www.harikyu.or.jp/9058/feed/ 0
ホームページ作成サービスの新規受付終了について https://www.harikyu.or.jp/9050/ https://www.harikyu.or.jp/9050/#respond Mon, 27 Mar 2023 12:45:19 +0000 https://www.harikyu.or.jp/?p=9050 ホームページ作成サービスの新規受付は終了いたしました。 ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。 なお、現在ご利用の方のみサービスを継続いたします。

投稿 ホームページ作成サービスの新規受付終了について公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
ホームページ作成サービスの新規受付は終了いたしました。
ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、現在ご利用の方のみサービスを継続いたします。

投稿 ホームページ作成サービスの新規受付終了について公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
https://www.harikyu.or.jp/9050/feed/ 0
第17回公益社団法人日本鍼灸師会全国大会in愛知「ヒトを診る−東洋医学の全体観−」 https://www.harikyu.or.jp/8933/ https://www.harikyu.or.jp/8933/#respond Wed, 08 Mar 2023 12:13:15 +0000 https://www.harikyu.or.jp/?p=8933  令和4年12月3日・4日、晴れた冬の日に、ウインクあいちを会場に「第17回公益社団法人日本鍼灸師会全国大会in愛知」が開催されました。新型コロナウイルス感染症第8波拡大も懸念されましたが、オンラインと現地でのハイブリッ...

投稿 第17回公益社団法人日本鍼灸師会全国大会in愛知「ヒトを診る−東洋医学の全体観−」公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
 令和4年12月3日・4日、晴れた冬の日に、ウインクあいちを会場に「第17回公益社団法人日本鍼灸師会全国大会in愛知」が開催されました。新型コロナウイルス感染症第8波拡大も懸念されましたが、オンラインと現地でのハイブリッド方式で開催し、全国から626名(会場参加469名、オンライン参加157名)の多くの参加者が学びと懇親を深めることができま
した。二日間にわたり「ヒトを診る」という今大会テーマに沿って13の講演やシンポジウム・公開講座が用意され、東洋医学・西洋医学のスペシャリストたちによる多様な角度からの講演がおこなわれました。
 開会式では、要大会会頭・長谷川大会会長のあいさつの後、来賓の皆さまから、鍼灸業界への檄と、心温まる祝辞をいただきました。

 開会式の後は、大ホール・小ホールに分かれて講演会やシンポジウムが開催されました。大ホールでは「日々の臨床を評価しよう!臨床研究初めの一歩」と題して福島県立医科大学教授の鈴木雅雄先生にご登壇いただき、日々おこなっている臨床を研究の視点からも取り組む提案や、症例報告やデータ集積の手法などをご教授いただきました。臨床家の小さな研究が、地域住民の健康、われわれの診療行動、政策まで変える可能性があるというお話もありました。
 その後の講演2では、「病態水準に基づく患者の心の理解-何が起こっているのか、いかに関わるか-」と題して、藤田医科大学 臨床心理士の藤江理衣子先生にご講演いただきました。臨床心理士がどのように患者さん心理を理解し、判断していくか?その基準のひとつとして「神経症水準」「境界例水準」「精神病水準」を紹介し、関わりかたのヒントなどもお伝えいただきました。
 講演3「身体観察・鑑別診断」では、名古屋大学附属病院総合診療科医師の松久貴晴先生にご講演をいただきました。臓器特異性を持たない総合診療医の視点から、どのような疾患に対
しても「生物」「心理」「社会」面から対応することの大切さや、全身スクリーニング診察を行う際の「適切な型」についてもご紹介いただき、視診・聴診・触診・打診などを動画も交えながらご紹介いただきました。
 講演4「医療面接の意義と、医学教育における医療面接教育の現状」では、名古屋大学附属病院総合診療科医師の髙橋徳幸先生にご登壇いただき、現在医学教育で行われている医療面接の実際や、われわれも実践可能なヒントが詰まった現場でのコミュニケーション技法などをご紹介いただきました。
 ランチョンセミナー「折鍼から学ぶ鍼施術の安全性」では、セイリン株式会社稲葉巧社長より、折のメカニズムについて詳しく解説をしていただきました。

 実技「てい鍼術- TST とは-」では、呉竹学園臨床研究センター船水隆広先生より、オリジナル「TSTてい鍼」の紹介や、モデルを用いて「気」「経絡」の調整方法や美容法、精神疾患の治療法など、繊細で多様な実技披露がおこなわれました。随所で東洋医学への深い造詣や、治療に対する美学が感じられる実技披露でした。
 シンポジウム1「病鍼連携について」では、福島県立医科大学教授として研究・教育に携わる鈴木雅雄先生、慶應義塾大学内で鍼灸臨床を実践されている鳥海春樹先生、本会副会長で介護サービス事業所経営もされている中村聡先生から、地域の中で鍼灸師がどのような立ち位置を目指し、行政や医療職・介護職と連携をとり地域医療を実践していくのかをお話しいただきました。
鍼灸師像の定義から、医師とのコミュニケーション、鍼灸師の教育まで白熱した議論が続き、今後の鍼灸師の在り方に一石を投じたシンポジウムとなりました。
 危機管理委員会主催の講演では、「施術所における感染対策とリスクマネジメント・リスクマネジメント研修会-アンケート集計結果-」として、東京有明医療大学 菅原正秋先生より感染症対策の具体的方法と、折鍼や伏鍼のリスクマネジメントについてご紹介いただきました。今年3月のプロ野球選手に対する折鍼事故が大きな問題としてメディアでも取り
上げられましたが、事故を受けて開催したリスクマネジメント研修会参加者からのアンケート集計結果を、危機管理員会 是元副委員長より公表いただきました。続いて行ったシンポジウム2「連携で支える災害鍼灸マッサージ」では、鍼灸師会、DSAM、NPO、災害ボランティア団体、災害支援窓口の各代表にご登壇いただき、それぞれの立場からの災害に対する取組みをご紹介いただきました。そして鍼灸マッサージの各団体が、平時から連携・協力を進め、一体となって被災地支援活動をおこなう必要性があることを訴えられました。
 シンポジウム3では、総合診療医の第一人者である伴信太郎先生、総合診療医で鍼灸師でもある寺澤佳洋先生、経絡治療の第一人者馬場道敬先生、北辰会代表藤本新風先生にご登壇いただき、東西医学の立場から、「ヒトを診る」をテーマに語っていただきました。西洋医学・伝統医学の学問の背景や時代背景などは違っても、「ヒト」を診ることへの想いや技法は共通のものが多く、ヒトがヒトを診るという本質的な原則をあらためて考え直すことができるシンポジウムでした。座長の長谷川先生の「鍼灸は、患者に安心を与え、不安を取り除く」とおっしゃったなかに、臨床における大きなヒントがあるとも感じました。
 講演5第一部では、オンラインで首藤傳明先生より「鍼灸治療が有効な疾患とその治療法」のご講演をいただきました。「鍼灸治療が最も効果的なのは内臓疾患と心の病」であり、「経絡治療で五臓を整えると精神が整う」と臨床63年の知見を語っていただきました。第二部「海外におけるお灸の普及」では、カナダ在住の水谷潤治先生より、海外のお灸事情や水谷式灸療法の実技をご披露いただきました。
 青年委員会ワークショップ「鍼灸クイズ大会-つながろう、学生の輪!-」では、全国の学生が5チームに別れてクイズに挑戦をしました。経穴・解剖学・生理学・ご当地問題・東洋医学概論な
どの出題があり、浮き物通し競争もおこなわれました。参加チームには豪華賞品が用意されました。他校の学生同士が協力して問題に取り組み、大いに盛り上がり、「輪」が繋がるワークショップとなりました。

 公開講座「多職種で人を診る統合ヘルスケア」では、名古屋大学大学院総合診療医学客員研究員の伊藤京子先生から、予防から健康管理、病の回復まであらゆる段階で多職種による多様な治療法で介入、支援をおこない、患者中心の医療を目指す「統合ヘルスケアチーム」の紹介と提案をいただきました。患者が抱えるさまざまな健康問題に各種療法の専門家が関わることで解決できることが多くあり、お
互いが補完的に協力し合えるネットワーク構築のお話もいただきました。今大会のハイブリッド方式の配信、アーカイブ視聴の編集は専門業者の手を借りず、大会実行委員会の手作りでの運営となりました。児山大会実行委員長の「このメンバーがいたからやってこれた」の言葉のなかに、大会実行委員の多大な努力と絆を感じることができました。次回は令和5年10月21日・22日に大阪府泉佐野市での開催となります。市民参加型の新しい形での全国大会で顔を合わせて学びと懇親を深めましょう。             

(報告:広報普及IT委員会 瀧本一 )

写真付きの新報掲載記事はこちら

(広報普及IT委員会)

投稿 第17回公益社団法人日本鍼灸師会全国大会in愛知「ヒトを診る−東洋医学の全体観−」公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
https://www.harikyu.or.jp/8933/feed/ 0
[会員]マイページ機能 新設のお知らせ https://www.harikyu.or.jp/8946/ https://www.harikyu.or.jp/8946/#respond Wed, 08 Mar 2023 12:12:54 +0000 https://www.harikyu.or.jp/?p=8946   研修委員会では、eラーニングコンテンツの有料配信システムの一部を転用し、[会員]マイページ機能を新設しました。 [会員]マイページは、日本鍼灸師会会員のための、個人専用のインターネットサービスです。ご登録をいただくと...

投稿 [会員]マイページ機能 新設のお知らせ公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
  研修委員会では、eラーニングコンテンツの有料配信システムの一部を転用し、[会員]マイページ機能を新設しました。
 [会員]マイページは、日本鍼灸師会会員のための、個人専用のインターネットサービスです。ご登録をいただくと、会員の皆さまの登録基本情報、研修受講履歴(NGKシステム利用者)、日本鍼灸新報送付先、労災保険・賠償保険の加入状況、鍼灸ネットへの登録状況の確認が可能となり、ご自身で個人情報の変更も可能です。
 24時間・365日、いつでも無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

・マイページに移動はこちら

(広報普及IT委員会)

投稿 [会員]マイページ機能 新設のお知らせ公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
https://www.harikyu.or.jp/8946/feed/ 0
『日本鍼灸新報』メール送信のご案内 https://www.harikyu.or.jp/8942/ https://www.harikyu.or.jp/8942/#respond Wed, 08 Mar 2023 12:12:30 +0000 https://www.harikyu.or.jp/?p=8942    社会的なIT化の進行にならい、本会においてもペーパーレス化ならびに経費節減のため、2024年1月発行の『日本鍼灸新報』新年号より、マイページにご登録のメールアドレス宛に、誌面郵送ではなくメールにて送信をさせていただ...

投稿 『日本鍼灸新報』メール送信のご案内公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
 

 社会的なIT化の進行にならい、本会においてもペーパーレス化ならびに経費節減のため、2024年1月発行の『日本鍼灸新報』新年号より、マイページにご登録のメールアドレス宛に、誌面郵送ではなくメールにて送信をさせていただきます。
 マイページで日本鍼灸新報送付先を「メール送信」とされている方には、移行期間として本号から誌面郵送ではなくメールにてお送りいたします。つきましては、必ずマイページにメールアドレスのご登録をお願いいたします。
 なお、引き続き誌面での郵送をご希望の方は、マイページの日本鍼灸新報送付先で「自宅郵送」あるいは「治療院郵送」を選択してください。メールアドレスをお持ちでない方には、誌面郵送にて対応させていただきます。
 何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

・マイページ登録に移動はこちら

(広報普及IT委員会)

投稿 『日本鍼灸新報』メール送信のご案内公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
https://www.harikyu.or.jp/8942/feed/ 0
日鍼会オリジナル冊子4種の発行 https://www.harikyu.or.jp/8949/ https://www.harikyu.or.jp/8949/#respond Wed, 08 Mar 2023 12:11:57 +0000 https://www.harikyu.or.jp/?p=8949 「科学も認める はりのチカラ1・2」 「地域包括ケアシステムと介護予防」 「老年症候群対策」 を以下の価格で頒布していますので、地域の医療・介護専門職を含めて多職種の方々に、そして患者の皆さんに鍼灸・鍼灸師の認識を高める...

投稿 日鍼会オリジナル冊子4種の発行公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
「科学も認める はりのチカラ1・2」

「地域包括ケアシステムと介護予防」

「老年症候群対策」

を以下の価格で頒布していますので、地域の医療・介護専門職を含めて多職種の方々に、そして患者の皆さんに鍼灸・鍼灸師の認識を高める手段としてご活用ください。
■ 各10部1セット:1,000円 (税込)
■「科学も認める はりのチカラ2」は10部1セット1,200円(税込)から
 1,000円(税込)に価格変更になりました。
■送料(実費):10冊ご注文の場合、レターパック使用で370円。冊数が多い場合は宅急
便になり、料金が変わります。


 ご希望の場合は、メール・FAX・お電話にて日鍼会事務局までご連絡をお願いいたします。

[ 日鍼会事務局 ]  
TEL:03- 5944- 5089/FAX:03- 5944- 5087
E-mail:info@harikyu.or.jp

(広報普及IT委員会)

投稿 日鍼会オリジナル冊子4種の発行公益社団法人 日本鍼灸師会 に最初に表示されました。

]]>
https://www.harikyu.or.jp/8949/feed/ 0